歯茎と歯の根元らへんが朝からずっと痛くて、今も歯茎が熱を帯びてる感じだったから「コンクールリペリオ」と「デントヘルスの歯ブラシ」を買いました。
以前、処方してもらったロキソニンも使い切ってしまった。
痛みで夜寝るとき悩まされるだろうということが想像できたので市販の薬局で買わずに歯医者さんに状況を見てもらった方が安心するだろうとみてもらいました。
「歯茎 痛い」、「歯茎 痛み」、「歯茎 ロキソニン」、「歯茎 ストレス」、「歯茎 リペリオ」、「歯茎 ロキソニン 効かない」、etc...
他にも思いつく限り近い状況をTwitterやWebでエゴサ―チしました。
今、文章読むのも書くのも歯茎が痛むけど、似たような症状を抱えている方のために何か役立つこと書けたらと状況と使ってみた感想書きました。
よければ参考にしてみてください!
初めに結論を書くと歯茎の痛みは一般的に
・疲れやストレスによる影響
・みがき残しによる歯肉炎
・虫歯の影響
が一般的に考えられるそうです。
※あくまで私の状況例です。痛みがひどい場合は即歯医者さんに行くことを勧めます。
今の私の症状
・右上の前から4~5番目付近の歯茎を中心に腫れている。
・舌で左右の歯茎を触ってみても右が明らかにツルツル&張ってる感がある。
・症状の出始めはロキソニン効いたけど今は効かない。
始めは前に治療した箇所がしみたことがあって、今回もその歯付近が中心だったから知覚過敏か神経を疑いました。
歯の痛みが治まったと思ったら、歯茎の痛みが強まって今の症状になりました。
頭の中によぎったのは

歯茎が腫れているからブラッシングしっかりしてくださいね

歯磨きしっかりしなくちゃだ。(遅い)
歯医者さんの予約がなかなか取れずに期間が空いて仕上げの2本目のブラシを使わないこともありおもいっきり思う節がありました。
なにより今まで効いてたロキソニンが効かなくなってきたという焦り。
コンクールリペリオと歯ブラシ使ってみた感想
「歯茎 腫れ 歯磨き粉」で検索して評判が良さげだったコンクールリペリオとデントヘルスの歯ブラシを購入。
コンクールリペリオ(1296円)、デントヘルス(409円)といつも使ってるものより倍以上に高いものを迷わず購入。
痛みひどいから背に腹は代えられぬ的な。

郵送で届くまで我慢できない!
って感じだったので、すぐ使えるなら値段の安さ関係なしに少しの誤差なら出し惜しみはしないとお店で定価で購入。
コンクールリペリオの効果
①歯周組織の回復を促進。
②塩化ナトリウムが歯ぐきを引き締める。
③発泡剤無配合、マイルドな塩ミント味。
歯医者さんや歯科衛生士さんが薦めている歯磨き粉の1つでもあります。
中身はこんな感じ
使ってみるとレビュー通り、塩のしょっぱさを感じます。
歯と歯茎の間をみがくようにブラッシングしたり、優しく歯茎をこするようにして使っています。
発泡剤が入ってないので口のなかに泡が広がらずにみがいてもサッパリでした。
まだ1度使っただけだとすぐに効果を感じることができてないけどしばらく継続して使っていきたいと思います。
この塩のしょっぱさがしみこんで効果が出ることを期待しています。
歯ブラシも歯と歯ぐきの境目に45度で当てることにより、境目の清掃と歯ぐきのマッサージが同時にできる設計に感動しました。
また、歯磨きをする時に
①みがく前に水で歯ブラシをぬらさない
②みがき終わったあと、口をゆすぎすぎない
ということを改めて意識してするように変えました。
歯医者さんで診療してもらった
ロキソニンを市販の薬屋さんで手に入れたとしても効果が薄くなってきている今、絶対夜に痛みに悩まされるだろうと歯医者さんで診てもらうことにしました。
診療の結果は「歯茎がぷっくり腫れているけど膿んではない」
膿んでないから抗生剤は出す必要はないとの診断でした。
この症状は
・疲れ・ストレスからくるもの
・みがき残しがたまって炎症が起きたもの
が当てはまるそうです。
確かにこの時期は暖かくなりはじめて桜が咲く嬉しい時期でもあるけど、
卒業・入学・進学・就職・部署異動・新生活・etc...
新年度の新しさ、この社会の動きを感じる影響もあるのかな。
あとは夜寝る時間が遅かったのも改善しないといけないな。
と思いつつも歯のオーラルケアしっかりやらねばと反省しています。
みなさんも、 新年度始まったばかりですが、
疲れやストレス抱え込みすぎず、歯みがきを適度にして歯の痛みのない生活を継続してください!
ロキソニンが効かないのは本当につらい・・・!