今年に入ってからうまい棒に新しい味が続々と登場しています!
今回食べてみる味は東京限定で発売されているシナモンアップルパイ味!
めんたい味とかたこ焼き味とか食べ物系のうまい棒が印象的ですが、シュガーラスク味ぶりくらいのスイーツ系うまい棒?
東京限定ということでお土産効果も期待されているようです。
買える場所
5月から東京で発売されたこの商品ですが、自分がたまたま出会えてないだけかもしれないけど、1度も都内でも見つけられてませんでした。

今回僕が購入した場所は東金で購入しました!

東京じゃないじゃん!
先日、新日本プロレスの試合を見るため遠征したときにスーパーで発見して出されていたことを思い出しました。
たまたまスーパーで見つけられたけど、実はネットでも購入することができます。
子どもの日シーズンのときに発売された「ちまき味」のときネット購入利用して、送料はかかっちゃうけど確実に手に入るので便利でした。
シナモンアップルパイ味食べてみる!
うまい棒を袋買いしても270円くらいでお得な気分。
パッケージだけじゃなくて大袋のデザインもこだわっている部分が本当に好き!
ちまき味のときは「こいのぼり」、今回は「リンゴ」がたくさん並んでいました。
パッケージのイラストは全部で3種類!
うまみちゃんのデザインが1種類とうまえもんのデザインが2種類。
左から順に、
いつものうまい棒みたいなデザイン・うまみちゃん版のデザイン・東京土産みたいなデザイン
になってますね。
匂いはアップルパイのパイ生地の匂いがする!
この記事を読んでる皆さんにかがせてあげたいくらいうまい棒からパイ生地の匂いがします。

食べてみるでござる
(パクッ)

甘くておいしい!
匂いをかいだときはわからなかったけど、最初に感じたのは甘酸っぱい味。
表面にリンゴ果汁パウダーがかかっていて、本当にリンゴの味がする
うまい棒のサクサクとアップルパイのサクサクもあっていて、スイーツ系のうまい棒として結構いける味でした。
気になるカロリーも1本あたり44カロリーと小分け袋にわけられているうまい棒だと暴食の心配もなくて嬉しい点。
シナモンの味がするっちゃするけど、そこまで強くないと思ったので、リンゴの味が強めでした。
感想
普通に全国で売っても売れそうな味
東京限定のシナモンアップルパイ味は普通に全国で売っていても売れそうな味でした。
リンゴが有名な青森とかで売るならわかるけど、なんで東京限定味がシナモンアップルパイ味なんだろう?って当初も思いましたが。
個人的にはネタ味ではなく、普通に美味しいお菓子だと思います。
パッケージで、うまい棒がそのままパイ生地にのってるインパクトが凄い。