前回の続き、大崎駅から回っていきます!
- 大崎駅(ジェシー・メイビア)
- 五反田駅(知恵の輪マン)
- 目黒駅(マンモスマン)
- 恵比寿駅(二階堂マリ)
- 渋谷駅(ナチグロン)
- 原宿駅(スニゲーター)
- 代々木駅(スペシャルマン)
- 新宿駅(ミスターカーメン)
- 高田馬場駅(キン肉マンゼブラ)
- 目白駅(ラーメンマン)
- 池袋駅(サンシャイン)
- 大塚駅(バイクマン)
- 巣鴨駅(レオパルドン)
- 駒込駅(ウォーズマン)
- 田端駅(ドクター・ボンベ)
- 西日暮里駅(スプリングマン)
- 日暮里駅(タイルマン)
- 鶯谷駅(アレキサンドリア・ミート)
- 上野駅(ロビンマスク)
- 御徒町駅(キン肉小百合)
大崎駅(ジェシー・メイビア)
大崎駅はジェシー・メイビア!
大崎駅の紹介するのではなくハワイをPRしていました。
さすがハワイのチャンピオン。
五反田駅(知恵の輪マン)
五反田駅は知恵の輪マン!
五反田駅が山手線「輪っか」の代表として名乗りを上げた!
駅員さんの写真もアットホームで温かい気持ちになりました。
目黒駅(マンモスマン)
目黒駅はマンモスマン!
駅からのメッセージによると、筋骨隆々の駅員さんがいるそうです!
「毛並み感の再現度」凄いです。
恵比寿駅(二階堂マリ)
恵比寿駅は二階堂マリ!
今回のスタンプラリーで数少ない女性のスタンプ!
駅のスタンプ台も押すページの位置まで紹介していて親切でした。
渋谷駅(ナチグロン)
渋谷駅はナチグロン!
駅員さんがヤマンバギャルのメイクをしていて「渋谷感」が凄くあります!
ナチグロン可愛いですよね。
原宿駅(スニゲーター)
原宿駅はスニゲーター!
原宿ファッションのイメージとスニーカーのスニゲーター
イメージもピッタリ合ってると思います!
代々木駅(スペシャルマン)
代々木駅はスペシャルマン!
駅からのメッセージからスペシャルマンに対する思いが伝わってくる!
決めポーズ審査会のエントリーナンバー99も何気に気になる?!
新宿駅(ミスターカーメン)
新宿駅はミスターカーメン!
駅からのメッセージからはキン肉マン、キン消しへの思いがヒシヒシと伝わってきます!
そんなスタンプ台のすぐ横には珍しいガチャガチャの台がありました!
交通系電子マネーでピッ!と買えるガシャポン!
キン消しとダンゴムシのガチャガチャがあって購入したのは、

ダンゴムシ!(1回500円)

完全にスタンプラリーハイになってる・・・
(詳細は近日中に記事にします。)
高田馬場駅(キン肉マンゼブラ)
高田馬場駅はキン肉マンゼブラ!
高田「馬」場だけにゼブラのスタンプとの相性バッチリ!
シマシマの具合良い感じです。
目白駅(ラーメンマン)
目白駅はラーメンマン!
目白駅の駅員さんがラーメンマンのような熱い心を持った情熱で、迎えてくれます。
キン肉マンには欠かせないキャラクターの一人ですね。
池袋駅(サンシャイン)
池袋駅はサンシャイン!
池袋にもサンシャインシティがあるので、かなりピッタリな抜擢です!
キン肉マン二世にも登場して、憎めない悪行超人ですよね。
大塚駅(バイクマン)
大塚駅はバイクマン!
大塚駅にはバイクが好きな駅員さんが多いため、バイクマンが選ばれたそう。
キン肉マンが連載された1979年はSLやまぐち号が運転開始した年でもあることが紹介されていました。
巣鴨駅(レオパルドン)
巣鴨駅はレオパルドン!
駅員さんのレオパルドンのコスプレのクオリティがとにかく凄い。
レオパルドンはマンモスマンと闘ってわずか1秒で倒されてしまっているけど、今回巣鴨駅に身を隠すことで回避したそう。
駒込駅(ウォーズマン)
駒込駅はウォーズマン!
キン肉マンの中でもウォーズマンは知名度が高いですよね。
スタンプのデザインもカッコ良くて大好きです。
田端駅(ドクター・ボンベ)
田端駅はドクター・ボンベ!
実は田端駅、第一希望〜第八希望まで全て外れたそう。
マイナーだけど奥深さがある点が似ていると駅員さんたちは気に入ってるみたい。
ラーメンマンやキン肉マンを助けたり結構欠かせないキャラなのである意味あたりですね!
西日暮里駅(スプリングマン)
西日暮里駅はスプリングマン!
「山手線で一番新しい駅」ももうすぐ卒業。
4000歳というご長寿超人のスプリングマンみたいに愛される駅になるように願いが込められていました。
本当はラーメンマンが良かったとの本音もこぼれてましたが、スプリングマンもなかなかの当たりだと思います!
日暮里駅(タイルマン)
日暮里駅はタイルマン!
スタンプ台を探すときにこのタイルマンが目に入ったのですぐ見つけることができました!
日暮里駅の中に、オリジナルキャラクター「にゃっぽり」のタイルが隠れているそうです。
鶯谷駅(アレキサンドリア・ミート)
鶯谷駅はアレキサンドリア・ミートことミートくん!
駅からのメッセージにも書かれているように、上野駅と鶯谷駅間は歩いてすぐ行けるし、たまには電車を使わずに歩いてみたら新しい発見があると思います。
ミートくんもキン肉マンには欠かせないキャラクターの一人ですよね。
上野駅(ロビンマスク)
上野駅はロビンマスク!
ロビンマスクといえば上野公園の不忍池での
ロビンマスクVSアトランティス
今は蓮だらけで凄いことになってますが上野駅からすぐ行けます!
御徒町駅(キン肉小百合)
御徒町駅はキン肉小百合!
山手線一周のゴールをお母さんが待っててくれました!
マミーフラッシュ!

これで1日目終わった〜!!!

今何時?

21時7分
【1日目の結果】
スタート:14時56分
ゴール:21時7分
回った駅数:33駅(63駅中)
次回は最初に一番遠い取手駅(茨城県)にまっすぐ向かって、
そこから残りのスタンプ30個を回収します。