ランチタイムの焼肉食べ放題が1000円という破格なお店、大酋長(だいしゅうちょう)へ行ってきました!
1000円で食べれてしまう怖さと好奇心を持って足を運んでみると、心配した予想を裏切る満員で30分待ちという激混み具合。
お肉も「ただ安くお肉を食べたい」という目的で訪問するのであれば、許容範囲内の感想で何事も体験してみるべきだなと思いました。
アクセス
JR秋葉原駅昭和通口から徒歩3分
東京メトロ日比谷線秋葉原駅から徒歩3分
ヨドバシカメラの1本横の通りを歩きます。
「大酋長」があるのはビルの5階。
エレベーターから出るとフロアはこんな感じ。
入口横の壁が吹き抜け窓になっているので、お肉の匂いが店に入る前から広がっています。

いまいっぱいだから30分くらい待っててね
行ったのは平日のお昼だったのにお店は満席、外で待ってても次から人が上がってくるし、もう少し閑散としていると思ったらそうではありませんでした。
30分待って、いざ入店
靴入り口でぬいでビニール袋にいれて座席まで持っていきます。
席の案内と一緒に網を新しくかえてくれました。
各テーブルに1枚大皿を用意してくれて、これにお肉をもってきます。
最初のお肉は一緒に行ってくれた人にもってきてもらったけど、全然普通のお肉!
お肉以外にもスープ・カレー・白ご飯もあるし
サラダバーもあります。
お肉+サラダ+白ご飯
焼肉のたれを染み込ませて白米にワンバウンド。
普通においしくてビックリした。(普通に食べれるという意味)
次は肉を取ってくる係になってお肉が入ってる冷蔵庫と対面。
確かにトングがトレーにボンっと入りっぱなしな部分とか肉が陳列している見た目が少し心配な気持ちになりました。
(豚カルビ・チキン・牛カルビ・豚タン・豚もも・豚ロース・ホルモン)
でもテーブルでこうやってみれば普通に焼肉屋さんじゃないですか。
・普段見ることができない焼肉屋さんのバックヤードもこんな感じかもしれない
・外食業で働いたことがある、理解がある
こういう人なら適応できると思います。
あとはひたすら肉を焼き
カレーをはさみ
肉を焼き
締めにアイスを食べる
感想
個人的には1度は行ってみて良かった
食べ放題1000円(税込)という破格な価格設定なので多くを期待していってはいけません。
ただ安くお肉が食べれるというテーマパーク感覚で行く人なら楽しめると思いました。
客層はサラリーマンのグループ、一人で参戦、女性2人組、様々でした。
案内された席がちょうど窓際だったので煙はあまり気になりませんでした。匂いは普通の焼肉屋さん同様につきます。
お肉はめっちゃうまいわけでも、まずいわけでもないけど、誰かに話せる話題の1つになると思って行ったら、「行ってみて良かった」の方が勝ちました。