なっちょ、お前は太りやすい体質だ。痩せろ
小学校高学年の頃、サッカーチームの監督に言われた一言を今でも覚えています。
今回は、過去の自分のお話と太りやすい体質ってなんだ?って話です。
今では自分の体とプラス思考で付き合えているので同じような発言を言われた人に届けたいと思って描きます。
当時の自分のプロフィール
体重:忘れたけど太っていた
身長:平均より少し大きめ
性格:おっとり
ポジション:DF(ディフェンス)
確かに、監督の言うように自分は太っていた。
振り返ってみると、幼稚園の頃にそのキッカケがあると思う。
幼稚園の頃はまだ痩せていた時期があったがそのキッカケ以降すくすく成長した。
それは、早くお弁当を食べた人から順番のスタンプを手の甲に押すシステムだ。
幼稚園の頃の記憶だからスタンプの詳細は忘れたけど、確かこんな感じだった。
先生たちはお弁当残さず食べてもらえるし、子どもたちはその日1日手の甲のスタンプの絵を見て過ごすことができる。
幼稚園の頃はバスに乗るのが嫌で泣いていた気がするが、このシステムが始まってから早く食べる=偉いことという考えが当時はあった。
さらに小学校になると食べる量も増えて、大人たちはいっぱい食べる子を可愛がってくれてますます肥えていった。
そんな時言われたのが冒頭の監督の発言「お前は太りやすい体質だ。痩せろ」
正直、ショックだったし、体をみてもその通りだったから倍に悲しくなった。
しかもその事実を知ったのは自分が休んでいたときに監督が友人たちに言っていたのをその友人から伝言で知った。
太りやすい体質ってあるの?
こういう経験がある。
・毎日コーラを1本必ず飲む友達がいたけど全く太らない友達
・たくさんご飯食べているのに太らない友達
自分は毎日コーラ飲んでないのになんで太っていて、友達は痩せているのか。
【参考にしたサイト】
太りやすい体質の原因の7割程度は生活環境が影響していると言われていますが、残りの3割は遺伝によるものだとも言われています。遺伝子レベルでわかることは、あくまで「太りやすい条件の遺伝子を持っている」という点だけです。(引用:俗に言う「太りやすい体質」とは?その改善方法とは | はま通信)
太りやすい原因は基礎代謝が低い(筋肉量が少ない、冷え性)、ストレスが原因で「コルチゾール」というホルモンが分泌される(引用:太りやすい体質の特徴と対策をまとめてみたよ! | みんなの置き換えダイエット)
太りやすい体質というのは、どうやら遺伝子の影響も多少はあるが、生活環境が大部分を占めているらしい。
基礎代謝が低いのに、摂取カロリーが多いともちろんその余り分だけ身についていく。
TDEE(総消費カロリー)自分の総消費カロリーが知ることができればその分だけ食べていれば太りも痩せもしない今の身体を維持できるといった内容。
今となってはTDEE以上のカロリーを取っていたんだろうと原因がわかった。
コーラを毎日飲んでいた友達もメールした時に「家で腹筋中」って言ってたこともあったし、基礎代謝も高かったのだろうと納得がついた。
太りやすい体質だと筋肉がつきやすい?
太っていた頃、友達から筋トレすればガタマになれるよと言われた。
※ガタイマックス…ガタイのいい身体の人のこと。
【参考にしたサイト】
「太りやすい人は筋肉も付きやすい」は本当か?痩せている人は筋肉が付かない? | プロテイン・ワークアウト
イヤでたまらなかった太りやすい体質が、実は筋肉が付きやすい特別な体質だった!そう考えると嬉しくなりますよね。普通の人よりも筋肉が付きやすいから短期間で済むし、筋肉が付いちゃえば今度は痩せやすい体質に変身できる!なんて羨ましい体質!(引用:【朗報】太りやすい体質の人は短期間の筋トレでも肉体改造できる!? | 【舞筋道-maikindo-】ダンス×筋トレ×ダイエット)
必要摂取カロリー分はエネルギーとして消費され、過剰分は予備エネルギーつまり脂肪として蓄えられるんですよね。ただ、これは脂肪や炭水化物でカロリーオーバー(過剰摂取)した場合です。そうではなく、肉や魚でタンパク質を十分に摂取した上でカロリーオーバーした場合は脂肪ではなく筋肉として蓄えられるのです。もちろん食べるだけでは筋肉は付きません。十分な筋トレも必要です。つまり、肉や魚が好きで太っている人は筋肉を付ける土台が既に出来上がっているということなんです。(引用:「太りやすい人は筋肉も付きやすい」は本当か?痩せている人は筋肉が付かない? | プロテイン・ワークアウト)
昔は監督に言われた言葉がショックだったけど、ベクトルの向け方次第でプラスにとらえられることを知った。
自分もまだ肉体改造の途中だけど、同じく太りやすい体質と言われたある人も筋トレや食生活を見直してカッコいい体を手に入れてほしい。
確かに言われてショックな気持ちもわかるけど、物事は表裏一体だからプラスの方を自分のものにしたい。