2019年1月の体を振り返ります!
今回は加熱してもパサつかないサラダチキンの作り方も紹介しています!
先月(12月)と今月(1月)の体比較

最近はあまり見比べても変化がわかならない!
じーーっくり見ても大きな変化がありませんでした。
これはホッとした半分、気持ち引き締めなければいけないの半分。
1月は、ジンジャエール缶350ml1ケースを差し入れでもらったり、
サッカー日本代表の日にお菓子をつまみながら観戦することが多くて、
それが1月はアジアカップで試合がたくさん見れて、お菓子も食べて。
トレーニングも年始に1回やった以降、中旬はぽっかり空いて、月末に追い込んでやる感じでした。
「人の細胞は3カ月周期で変わる」と言われているからたとえ1月が不完全でも
ここで気持ちを切らさずに、なりたい体を目指します。
1月の良かった点と悪かった点
良かった点
・三が日に暴飲暴食しなかった
・たんぱく質は摂取し続けた
・運動はしてた
今年は飲まない人が多い環境だったので、必然と暴飲暴食を防ぐことができました。
1日に摂取するたんぱく質も、トレーニングするしない関係なく、サラダチキン食べたり、プロテイン飲んだり続けることができました。
あと、キン肉マンスタンプラリーを1月は2日間回って、
階段上り降り、駅構内を歩くのは意外と良い運動になってました。
悪かった点
・トレーニングするのが少ない
・緩い時期があった
逆に暴飲暴食を今年はしなかったから、そこの部分を理由に緩くなりました。
食べ過ぎなかったから大丈夫だろう精神で、お正月ムード感が抜けるのに時間がかかってしまいました。
先月の達成度チェックと来月のプチ目標
【1月のプチ目標】
・睡眠時間確保の意識徹底・・・【△】
8時間確保できる日もあれば、睡眠時間削って目が疲れる日があったり。
【2月のプチ目標】
・誘惑に負けない気持ちを持つ
この肉体改造日記を続けているのも、自分がなりたいって気持ちで続けているから
時々浮かんでくる甘い誘惑に負けない気持ちを持ちます。

2月ってあと10日ゾ

もう3分の2ゾ

二人ともその口調はどうしたの?!

ゾゾゾゾゾゾゾゾ

わかった、最近ハマってるサラダチキンの作り方紹介するから!
最近ハマってるサラダチキンの作り方
これまで、片栗粉と調味料で染み込ませたり
コストコや業務スーパーで2kgの鶏むね肉買ってきて、
クレイジーソルトまぶして、ジップロックに酒と一緒にいれて電子レンジ600Wで5分30秒くらい火が通るまで加熱したり、
(コストコの鶏むね肉は小分け密封になっているから便利)
試してきたけど失敗するとパサパサ感のものを食べてる日もありました。
最近ハマっているしっとり食感で食べれるサラダチキンの作り方を紹介します。
作り方
調味料はクレイジーソルトだけ。
(コストコだとホテルレストランサイズが買えます。)
鶏むね肉の表面を適度にフォークで刺して、クレイジーソルトを全体に四方向たっぷりまぶします。
ジップロックに空気を抜くようにいれます。
炊飯器にいれて
お肉がたっぷり浸かるように熱湯を入れて保温ボタン押して1時間待つするだけ!
時間が来たら、炊飯器から出して、少し冷ましてから冷蔵庫にいれちゃってる。
これだけで、いつまで経ってもしっとりとしたサラダチキンが作れちゃう!
この作り方だと今のところパサパサになったことがなく、クレイジーソルトの味を吸い込んだやわらかいサラダチキンを食べれてます!
1度に作れる量は、ジップロックに酒と電子レンジ600W5分30秒の方が軍配だけど、小まめに作るのが苦じゃないならこの方法が最近ハマってる食べ方です!